ネットワーク制限について
ネットワーク利用制限とは・・・
携帯電話各社(キャリア)は、法律に則り不正に入手された携帯電話が振り込め詐欺など犯罪に利用されることを防止するため、該当する携帯電話の利用を制限することができます。
これが「ネットワーク利用制限」と呼ばれるもので、各キャリアによって異なる部分がありますので、下記内容をご参照ください。
docomoの場合
◯ | 盗難や不正契約などで入手されたものではないと判明し、かつ端末代金支払い済みの端末。 |
---|---|
△ | 契約直後で、不正入手かどうかドコモが確認中の端末。もしくは、端末代金支払い中の端末。 (両方に該当する場合もあります。) |
☓ | 利用制限がかけられている端末。 |
auの場合
◯ | 本体代金全額を支払い済みで、LTEの利用制限の対象ではない端末。 |
---|---|
△ | 分割支払い中で、債務不履行等の理由により今後LTE利用制限がかかる可能性のある端末。 |
☓ | LTE利用制限がかけられている端末 |
SoftBankの場合
◯ | 本体代金全額を支払い済みで、利用制限の対象ではない端末。 |
---|---|
△ | 分割支払い中で、債務不履行等の理由により今後利用制限がかかる可能性のある端末。 |
☓ | 利用制限がかけられている端末 |
※どのキャリアの端末も、Wi-Fiでの運用が目的であれば、問題なく使用できます。